![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
平成19年には西方寺で、
|
平成19年9月22日 | ||
---|---|---|
午後3時〜5時 | チベットと日本の絵解き公開 場所: 西方寺本堂(長野県長野市西町1019) 会費: 無料 ラマ・マニ師:ツェリン・ドルマ氏 通訳: 和光大学講師 リンジン氏 共演: 西光寺・竹澤繁子氏 歴史の町長野を紡ぐ会・小林玲子氏 |
|
平成19年9月23日 | ||
12時30分〜 | ラマ・マニ師絵解き奉納 | |
13時30分〜 | 300年前再現入佛お練り(稚児行列) | |
14時〜 | 遷座法要三百年記念回向 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回来日した、チベットの女性ラマ・マニ師についての詳細はこちらをご覧下さい。 | 今回絵解きされた仏画と、パドマ・オェバル伝のあらすじについての詳細はこちら。 |
※中外日報2007年9月29日号より
お仏壇の過去帳等をご覧下さい。
(写真:西方寺の元禄1688年から
寛延1751年の過去帳)
(下図:西方寺の過去帳と歴誌
※クリックすると拡大します)
このたびの記念事業に際し、分譲いたしました当山の墓地を、魂の安住の地とされてはいかがでしょう。
善光寺再建の頭梁、坂口伊左衛門(和泉大掾藤原盛光)の代々の墓も西方寺にございます。
バリアフリーの墓地区画など、残りわずかでございます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
西方寺は2009年、浄土宗として開創810年を迎えます。
長野県長野市西町1019 西方寺 TEL:026-237-2707 Copyright (C) 2007 Saihouji. All Rights Reserved |